なんちゃってイクメン雑記ブログ

多種多様なお役立ち情報含めてつぶやきます

赤ちゃんの成長とともにパパのお腹周りが大きくなりました

 

こんばんは!なんちゃってイクメンでございます。 最近、子供が縦横ともに大きくなっていて、成長が感じられている毎日です。※出産直後の写真や生後1か月の写真と比較すると全く違います

私も横が加齢とともに大きくなってきていて、改善しなければと思っています。。。 現状の数字ベース(体重・体脂肪率)は、こんな感じです!

 

身長が172cmでこの体脂肪率は考えにくいですが、市販の体重計なので、仕方ないですね。

コロナの影響でテレワークの頻度が多くなり、運動量が極端に減った方いらっしゃいませんか?私もその1人です。。。

運動不足対策として、子供の抱っこやベビーカーを押すなどして、可能な限り身体に負荷をかけていますが、果たして効果がでるのかわかりません(笑)

このままだとビール腹のおじさんになってしまいそうなので、下記目標を掲げて、健康体になろうかと考えています。 「半年後までに体脂肪率を維持し、体重(+3㎏)を増やす」 一言でいうと筋肉量を増やそうと思います。

過去にフィットネス業界でインストラクターとして指導していたこともあったので、指導内容を思い出しながら、隙間時間に筋トレをしようと思います。

読者の方々にも有益な筋トレ情報をブログに記載していきたいと思いますので、ご一読いただけますと幸いです。

現在、育児休暇中なので、筋トレ時間を確保することが容易な環境ではありますが、来月から出社するので、筋トレ時間の捻出難易度が上がりそうです。多分、妻から筋トレする暇あるなら、手伝ってください!と言われちゃいますね(汗)

育児にどれくらい関わっているかでいうと、確実に女性側の方が多いので、何も言い返すことができず、挙句の果てにはあなたは何も手伝ってくれない!(極端すぎ!!!)と言われてしまうパパさんもいると思います。安心してください!私もその1人ですし、私の周りの先輩方も上記のことに関して愚痴って気分転換されています(笑)

敵にまわしてしまうことを極力したくはないのですが、最近はパパが育児に参加することが当たり前になりつつありますので、二人三脚でお互いに理解して、頑張っていくためにもパパさん側の意見をつらつらと書いていこうと思います。

読者のママさんは当然のことながら、パパさんの行動に関して、目をつむっている部分も多くあるかと思いますが、お優しい方々が読んでくださっていると思って、ブログに書いていこうと思います。 今後ともよろしくお願いします!

ワセリンの選び方について(赤ちゃん)

こんばんは!なんちゃってイクメンでございます。

 

昨日は、赤ちゃんのお肌は保湿がポイントであると記事にしましたが、今回はどんなワセリンを使ったらいいのかについて、つらつら書いていきます。

ポイントとしては、4点です。

  • 精製度(純度)
  • 刺激性
  • 容器
  • 分量

 

そもそもワセリンとは、石油から得た炭化水素類を精製した保湿剤になります。

肌に浸透する働きはありませんが、表面をコーティングするという特徴があります。外からの刺激を防ぎ、水分を皮膚内にとどめることで、保湿することが可能になります。

 

  • 精製度(純度)

純度の違いで、黄色ワセリン・白色ワセリン・白色ワセリンソフトなどの種類があります。ワセリンには、石油由来の不純物が含まれていて、精製の度合いにより、不純物の含有量が変わります。基本的に精製度が低いものが黄色ワセリンです。それをさらに精製して、不純物を除去したものが白色ワセリン、さらに純度を高めたものがソフトタイプと呼ばれています。※白色ワセリンソフト>白色ワセリン>黄色ワセリン

白色ワセリンは、薬局で購入できる保湿アイテムとして人気です。一般的には純度が高くなるほど、ワセリンの色が白くなっていきます。

 

  • 刺激性

保湿アイテムは、言わずもがな低刺激のものが適しています。肌は弱酸性なので、保湿アイテムも弱酸性のものが良いです。

 

  • 容器

ボトル型とチューブ型があります。コスパ観点だと容量が大きいボトル型がおすすめです。持ち運びを視野に入れている場合は、チューブ型がおすすめです。

 

  • 分量

量が多すぎると使い切る前に質が悪くなる可能性があるのと肌に合わないこともあるので、初回は少なめのものを選択したほうが賢明かもしれません。

 

ちなみに私の子供には、健栄製薬のベビーワセリン(白色ワセリン)を使っています。※HP:https://www.kenei-pharm.com/baby-waserin/

 

毎回入浴後に全身塗るので、減りが早いです。。。でも赤ちゃんだし、女の子だし、綺麗なお肌だった方が絶対いいですもんね!

 

さてさて魔法瓶の中にあるお湯を捨てて、新しいお湯と入れ替えてきます!

 

赤ちゃんの肌はデリケートなんです。。。

こんばんは!なんちゃってイクメンでございます。

 

皆さん!赤ちゃんの肌ってスベスベでモチモチで思わず、スリスリしたくなりますよね!

 

ところがどっこい赤ちゃんは神のお肌なのに、デリケートなんです。。。

 

例えば赤ちゃんの頬に男性のヒゲ部分をスリスリするとほぼ確実に赤くなったりします。父親になる方々は今すぐに脱毛サロンへ!私も行かねば。。。

 

なぜ赤ちゃんのお肌がデリケートなのかといいますと、赤ちゃんの皮膚は、大人の皮膚と比較して、角質は大人の50%前後の厚さしかなく、バリア機能が十分に備わっていません。

 

元々はお母さんの胎内で羊水や胎脂によって守られていたので、空気に触れる環境には、まだ慣れていない状況ということです。

 

恥ずかしながら、私も知りませんでした汗

 

そんなデリケートお肌の赤ちゃんに対して、私は入浴後に身体の隅々まで、ワセリンを塗ってあげています。頬だけでなく、指と指の間や耳の裏までちゃんと塗ってあげてます(笑)

 

ワセリンを塗る理由は保湿です。ですが、ワセリンが赤ちゃんに合うかどうか注意する必要がありますので、ご認識ください。

 

湿疹やかぶれができたら、医師に相談しましょう。

 

ワセリンの選び方や予備知識については、長くなりそうなので、別途記事にさせていただきます。

 

これから寒くなり空気も乾燥してきますので、保湿に関して、父親として常にアンテナを張っておかないといけないですが、自分の肌のことも忘れることなく、親子ともにケアしていきます!

 

 

育児は思っていた以上に大変!!

私の子供は2ヶ月で、8月1日~31日まで育休を取得しています。※育児休暇を積極的に取りましょうと推奨されているものの企業の風土や職種によって、取得が難しいですね

私の役割は、風呂とトイレの掃除、食器洗い、ミルク作りおよび提供、たまに調理といった役割です。※おむつ替えや洗濯関連は状況みて、やっています

比較的、イクメンの割には大したことをしている訳ではありませんが、出産前と後では疲労度が全く異なります。

出産前後で大きく変わったことは2点かと思っています。

①今まで以上に時間が足りない

②外出時の歩行ルートが遠回りになってしまう※ベビーカーを押して外出しているため

 

①今まで以上に時間が足りない

やはり一番はミルクの時間だと思います。私の子供には3時間に1度ペースでミルクを与えています。睡眠に関しては、今までは一度に7時間程度睡眠がとれていましたが、現在は、刻んで2.5時間×2~3セットで睡眠をとっています。これがまた老いのせいか身体が慣れてくれず、起きると寝不足感が半端ではありません泣

子供のお世話と並行して、家事を進めていく必要がありますが、まぁ子供がグズッてしまうわけです。まずは子供を寝かせてからでないと、自分のしたいことができないので、かなり制限があります。※上記を経験しているので、家事+育児をワンオペでされている方は、本当にタイムマネージメントの神領域の属していると思います

当然のことながら、子供のことは大好きなので、苦ではないのですが、想像以上に大変ということに気付きました。※世の中のママさんに脱帽です。。。

 

②外出時の歩行ルートが遠回りになってしまう

単純に抱っこ紐で解決なのですが、妻や子供の好みもありますので、私はベビーカーで移動をしています。ベビーカーで移動すると階段やエスカレーターを避けなければなりませんので、エレベーターまで向かう必要があります。そうすると今まで最短距離で移動できていたのが、遠回りして移動しなければならなくなりました。歩数的には劇的に増えている訳ではないかもしれませんが、最短距離を知ってしまっているだけに、精神的な疲労も蓄積していきます。上記については、盲点だったので、読者の方で育児に関して盲点だったことがあれば教えてください!

最近は、コロナで行動範囲が限られているため、定期的においしいものを食べて、リセットしています。育児をされている皆さまもリセットを定期的にして、子供に笑顔で接していきましょう!さて、私はミルク作りをしてきます。

全国高等学校野球選手権大会(甲子園)がなぜ面白いのか?

はじめまして。27歳のなんちゃってイクメンです!妻と子供(2カ月)の3人家族です。

出身地は、山口県で福岡の大学を卒業し、現在東京でIT業界のコンサルティング営業職に勤めています。※地元ネタですが、夏の風物詩である「全国高等学校野球選手権大会(甲子園)」で、山口県代表の下関国際高等学校が強豪の大阪桐蔭高等学校近江高等学校に勝利し、見事決勝進出しました(野球に興味がない読者には申し訳ありませんが、非常に見応えのある試合だったので、お時間があれば是非Youtubeで検索してみてください)

趣味は、野球・筋トレ・読書(ビジネス本がメイン)・美味しい店巡り・自然豊かな場所探しです。下らない話はさておき、本題に入ります。

全国高等学校野球選手権大会はなぜ面白いのか?について、考えてみたいと思います。

要因は大きく3つあると思います。

①筋書きのないもの

②負けたら終わりのトーナメント戦

③地元から1校は必ず出場する

 

①筋書きのないもの

高校野球は、発展途上の選手が多く、ミスやミラクルが起きやすいスポーツです。だから選手はほんの僅かな可能性をかけて、一生懸命にプレーをします。※私も元高校球児でしたので、体験談もちょいちょい入ります

上記の試合(下関国際vs大阪桐蔭)がまさにそうです。ニュースやSNSで大番狂わせの試合であったと、ホットなニュースとなっています。

下関国際は、山口県の枠でみれば、強いチームですが、全国内では、実績が少なく強豪とは言い難いチームです。一方、大阪桐蔭は、ほぼ毎年甲子園に出場し、大阪府内はもちろん全国でも強いチームです。そんな2校が対戦して、多くは大阪桐蔭が勝利するであろうと思っていたかと思います。しかし、下関国際の粘り強いプレースタイルで、大阪桐蔭を下し、ベスト4入りしました。甲子園全体が下関国際を応援しているかのような雰囲気があり、大阪桐蔭が雰囲気にのまれているようにも見えました。近江高等学校大阪桐蔭に引けを取らないチームで、世代No.1と言われる投手がいるチームにも、粘り強く試合を展開し、見事勝利につなげていました。全国高等学校野球選手権大会は何が起きるかわからないので、見応えのあるものと思います。

②負けたら終わりのトーナメント戦

プロ野球のようにリーグ戦ではなく、負けたら終わりのトーナメント形式です。たった1球に泣くことさえあります。試合は生き物で、どんなに上手な選手がいても、負けることがあるのです。プロ野球ほどの確実に勝てるもしくは負けるということはありません。※気持ち的にもプロ野球選手は切り替えて次の試合に臨めばいいので、そういった意味でも高校野球と比較して一球に対する重みは多少異なるかと思います。

筋書がなく、たった1球の出来事で甲子園を去ってしまうことがあるハラハラドキドキ感満載な甲子園にあなたもハマってしまうでしょう

③地元から1校は必ず出場する

理想でいえば、地元の母校がでたらいいのでしょうが、中々そう簡単にはいかないのが、全国高等学校野球選手権大会なわけです。私も高校卒業して約10年経ちましたが、地元の高校が甲子園で試合しているのを見ると、そこで長居してしまいます。地元のどこの高校であっても、やっぱり応援したくなるものです。地元愛っていいですね!元高校球児としてうれしかったことは、自分たちのプレーで地元の方々が今まで以上に頑張ろうと思っていただけていることが、とてもうれしかったです。高校野球は多くの方にエネルギーを与える、素晴らしいスポーツです。

全国高等学校野球選手権大会(甲子園)の面白さについて、記載させていただきましたが、少しでも高校野球に興味持っていただけると幸いです。最近は少子高齢化生活様式の変化により、スポーツ人口(子供)が減少しています。併せて運動能力低下も問題となっています。スポーツをする理由は人によって様々ですが、誰かを喜ばせたい、感動を与えたいなどの理由でスポーツを始める子供もいるかもしれません。今回はスポーツの中の野球を取り上げましたが、どのスポーツでも良いので、子供がやる気であれば、チャレンジさせてみてはいかがでしょうか?